新しいパソコンきました!!
最初からトラブルありすぎ!!
届いたのは先週の木曜日です。
で、今ようやく、
落ち着いて絵が描けるかなという状態まで持ってこれました。
いろんな事があったなあ・・・。
遠い目。
うきうき気分で配線やって、
いざ電源をポチっと。
電源はいらん。
いきなりかよ。
もう一回、配線チェックしてやり直しても、
やっぱりはいらん。
もしかして初期不良ってやつか。
それとも、俺が電源だと思って押しているボタンは、
もしかして電源のボタンではないのか。
WEB拍手みたいなボタンなのか。
パソコンに愛情伝えたりとか。
とりあえず、説明書というかペラの紙一枚だが、
それを見てみる。
そうしたら、背面に電源ユニット自体のスイッチがあった。
それが切れてた。
早く言え!!
こんどこそ起動。
起ち上がりごっさ早い。
まあ、何も入っていないので当然だが。
最初は、解像度が低く設定されているので、
前のパソと同じ1280×1024に変更。
そしたら画面がめちゃくちゃに!!
ドラクエの旅の扉に入った時みたいに、
画面がうねうねに波打つ。
7、8年ものの
トリニトロンのCRTを使ってるんだが(CRT最強説)、
実は前のパソコンでも、
画面の上の方10分の1くらいがちょっとだけ、
うねっとしていたんだ。
でも、それが画面全体に破滅的に適用されるようになった。
困った。
困ったので、解像度の設定をいろいろいじってみる。
そしたら、1600×1200の設定で、
なんとか画面が見れるようになる。
でも、文字が小さい。
文字がすごく小さい。
文字が小さすぎますよ。
モニタの新規購入も視野にいれつつ
(だれか僕の絵とお金を交換してください)、
前のパソのデータを移そうと、
バックアップ用の外付けのHDをつなぐ。
そしたらですよ、
そしたらですね、
なんか読み込めないんですよ。
なんか聞いたこともないような警告メッセージがでるんです。
なんぞこれ。
よく分からないので、前のパソコンをもう一回起動して
(扇風機も起動して)、
HDをつないでみると同じメッセージがでる。
そのメッセージをWEBで調べてみる。
そしたらHDがクラッシュした時にでるメッセージだった。
ふざけるな!!
ふざけるんじゃない!!
じゃあ、なにか、前のパソコンからUSBを抜いて、
新しいパソコンにつなぐ、
そのわずか数秒の間にクラッシュしたというのか!!
そんな馬鹿な話があるか!!
でも、あるんです。
外付けのHDの新規購入も視野にいれつつ
(僕は絵を描くので、あなたはそれにたいしてお金を支払えばいい)、
データを一枚一枚DVDに焼いて移植することに。
数十枚のDVD。
もう、半分寝ながら焼いた。
というか焼きながら寝てしまった。
うつろな頭で、
腐った心で、
こんどはそれを新パソにコピーしていく。
半分くらいコピーした時点で気付く。
HDのパーテーション切り忘れてた。
パーテーションを切るには、
HDを完全初期化せねばなるまい。
OSの入れ直しである。
当然、コピーしたデータも消える。
もう一回コピーやりなおし。
私は貝になりたい。
長くなりましたが、
これで終わりじゃないです。
全然終わりじゃない。
まだまだトラブルは僕を苦しめるのでした。
続きます。
4 件のコメント:
お疲れさまです。
私の液晶モニタは右端8㎜くらいがずっと白いです。買った当初から徐々に幅が広がってしまいました。あとそこから5cmおきに線が入ってて時々増えます。
それは、もしかして
初期不良なんじゃ・・・。
うちも、相当、年季の入ったCRTモニタを
使い続けてますが。
モニタを変えると、同じ絵でも、
色とかが全然変わって見えるので、
なかなか変えようと思わなくて・・・。
でも、さすがにもう、
CRTはねえかと思ってますが。
ナナオの液晶欲しい。
そういや、このまえ電気屋で自分のサイトを
見てみたら、画面が真っ白でした。
「こんなの、俺の絵じゃない!!」
と店員を睨みつけててやりましたが。
伝わりませんでしたが。
最近の液晶は明るすぎるのか。
電気屋の照明のせいなのか。
うちが暗すぎるのか。
私はCRTから煙が出てきたので買い換えるはめになりました。
臭かった。
CRTの時に画面の表示してある部分て位置を多少移動できたので、
液晶もそのうち、と思って放っておいてました。
バックライトが1年もせずに切れたので修理にだしたら、
画面もまともになるかと期待してたのですがそのままでした。
絵はほりおさんと逆で、
私のはよそで見るとえらく暗いです。
修正したあとが見えたりして焦ります。
まあ、うちもCPUが熱暴走していると
原因が特定できなかったときは、
普通に使ってましたけど。
起動から30分くらいすると、
極端に処理が重くなる。
でも、我慢して使ってた。
今にして思えば、かなり危険な状態でした。
火でも出れば、
データ消失どころじゃないですから。
コメントを投稿